名古屋市家族信託・相続相談センター
中間層(アッパーマス層)以下の、いわゆる一般家庭では、富裕層において行われているような、財産の管理・活用・承継における専門的な助言を受ける機会が少なく、あるとすれば、不動産や保険・証券・銀行等の営業に伴うもので、各々の商品販売を前提としたものでしょう。
一般家庭における財産の管理・活用の意思決定は、生活原資に係るケースが多く、死活問題となり得るにも関わらず、いざ問題が生じてから対応されるケースがあまりに多いのが現状です。
一般家庭世帯にこそ、良質な法務、税務を中心とした、財産の管理・活用・承継に係るサービスを届けたい。
「名古屋市家族信託・相続相談センター」は、こうした想いを共有する専門家によって構築された、複数の専門家による、共同プロジェクトブランドです。
名古屋市家族信託・相続相談センターのサービスの特徴と強み
- お悩みの整理からご相談頂けます
何をすれば良いのか分からないといったお客様でも、お話をお伺いさせて頂き、何をすべきかの整理からご相談頂けますので、お気軽にご相談下さい。 - お客様の課題をトータルサポート
税理士と司法書士を中心に、ハウスメーカーや不動産仲介、金融機関等と連携。お客様の課題を総合的に解決致します。 - 地域密着の専門家
あらゆるサービスがデジタル化され、合理化される中でも、ヒト対ヒトの関係性を大切に、窓口となる専門家の対面サービスを提供致します。
名古屋市家族信託・相続相談センターでは、家族信託に関する無料相談を提供しております。
家族信託を具体的に進めたいけどどうすれば良いかといったご相談に限らず、家族信託の仕組みについて知りたい、自分は家族信託をしておいた方が良いのかなど、内容に関わらず、お気軽にご相談下さい。
家族信託の無料相談について
家族信託に関する無料相談の特徴
名古屋市家族信託・相続相談センターの家族信託は、富裕層世帯だけでなく、一般家庭世帯でも安心してご利用頂ける料金形態と、信託組成後も安心の事後支援が特徴のサービスです。
私達の家族信託に関する無料相談には次の特徴があります。
- (特徴1)税理士、司法書士の資格者がご相談に対応を致します。
- (特徴2)家族信託に限らないご相談も併せて対応可能です。
- (特徴3)ご不安の解消を目的とし、煩わしい営業を致しません。
相続税の無料相談について
名古屋市家族信託・相続相談センターでは、相続税に関する無料相談を承っております。
相続発生後の方で、相続税申告を控えている方、相続発生前の方で、相続税の対策をご検討の方、相続税がどれくらい掛かるか知りたい方等、お気軽にご相談下さい。
相続税に関する無料相談の特徴
名古屋家族信託・相続相談センターの税理士は、賃貸オーナーから医師、会社経営者など、様々なケースの相続税申告や対策業務実績がございます。相続前後を問わず、お気軽にご相談下さい。
私達の相続税に関する無料相談には次の特徴があります。
- (特徴1)相続に係る業務経験豊富な税理士がご相談の対応を致します。
- (特徴2)相続税だけでなく、相続登記や相続手続き全般のご相談も可能です。
- (特徴3)ご不安の解消を目的とし、煩わしい営業を致しません。
相続発生後の、土地や建物の名義変更、銀行・証券会社等の相続手続き、遺産分割協議書作成等、相続のお手続き全般につき、初回無料でご相談いただけます。単純に相続登記や銀行手続きについて相談されたい場合だけでなく、二次相続の相続税を踏まえた遺産分割の内容についてや、連絡が取れない相続人がいる場合、相続人に認知症の方がいる場合、相続財産が分からない場合など、幅広くご相談ください。
また、相続の対策の分野では、法務や税務に限らず、不動産をはじめとする財産の活用についてもご相談可能です。
相続の対策と
発生後手続きの無料相談について
相続の対策、相続発生後のお手続きに関する無料相談の特徴
名古屋家族信託・相続相談センターは、税理士を中心に、司法書士や不動産事業者などと連携、多様なご相談にワンストップで対応可能です。相続登記や遺言作成、相続不動産売却など、お気軽にご相談下さい。
私達の相続に関する無料相談には次の特徴があります。
- (特徴1)相続業務に精通した税理士が相続全般のご相談に対応致します。
- (特徴2)司法書士による相続登記相談もその場で対応可能です。
- (特徴3)ご不安の解消を目的とし、煩わしい営業を致しません。
STAFF名古屋市家族信託・相続相談センターの税理士について
税理士 永田 朋成
私の父は1972年に税理士事務所を創業し、私は1990年から父と共に税理士の仕事を生業としております。
その父親を2008年に亡くし、実際に相続を経験いたしました。また現在85歳の母親がおり、何とも言えない不安感の様なものも抱えております。
同じように、近い将来の不安感を抱いていらっしゃる皆様のお気持ちにもきっと寄り添えるのではないかと考えています。
大切な未来の為にお気軽にご相談いただければ幸いです。
家族信託・相続に関する活動実績
企業の税務・会計を中心とした総合支援を得意とする傍ら、事業承継・相続にも精通。 近年では、財産管理の問題を深刻に受け止め、家族信託にも積極的に取り組んでいる。 「当事者目線」を大切にし、自身の経験を踏まえた親身な対応を心掛けている。
保有資格
- 税理士法人(登録番号:4403-1)
- 登録番号(登録番号 : 74788)
所属団体
- 名古屋税理士会
- 税理士法人felicia
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目4−3 錦パークビル 5F
STAFF名古屋市家族信託・相続相談センターの税理士について
税理士 永田 千香
はじめまして。
日々皆様からの相続や贈与に関する税金のご相談をお受けしている税理士です。
人生100年時代の到来です。元気な長寿は何よりですね。
昨今は、長寿の末の認知症等で法律行為が出来なくなる!?のではと、信託についてご説明を求められる事が多くなって参りました。
家族の形態も変化し、今後は欧米の様に信託の利用は増えていくでしょう。
税理士ならではの視点を活かして、皆様の財産管理の安心をサポートさせて頂きます。
ご相談お待ちしています。
保有資格
- 税理士法人(登録番号 : 4403)
- 税理士登録番号(登録番号 : 138123)
- 会計学博士
- 資産税務プロフェッショナルプログラム履修終了
(文部科学省認定)
所属団体
- 東海税理士会
- 税理士法人felicia
〒447-0872 愛知県碧南市源氏神明町287
STAFF名古屋市家族信託・相続相談センターの司法書士について
司法書士 飯田 真司
名古屋市家族信託・相続相談センターの司法書士 飯田真司と申します。
大学在学中はお笑い芸人を目指していたものの、挫折し、司法書士の道へと方向転換致しました。司法書士として頑張りつつも、たまに漫才イベントを企画しています。
家族信託・相続に関する活動実績
財産の管理・承継に関するリスクマネジメントとその手続きを専門分野とする。
司法書士の専門である法務だけでなく、税務、財産活用等多角的な視点による提案力が強み。
大手保険代理店、医療法人、社会福祉協議会等、セミナーや勉強会実績多数。
2021年、2022年民事信託士試験サブチュータ―
2023年 東京司法書士会民事信託業務検討委員会委員
2024年 東京司法書士会資産凍結及び相続対策業務推進委員会 副委員長
司法書士として民事信託や相続業務に取り組むと共に、財産管理・承継に係る総合的なコンサルティング業務を行う、株式会社グッドライフパートナーズの代表取締役も務める。
保有資格
- 司法書士法人(登録番号:11-00552)
- 司法書士登録番号(登録番号 : 6918)
- 簡裁代理認定(認定番号 : 1401068)
所属団体
- 東京司法書士会
- 司法書士法人クラフトライフ
〒158-0097
東京都世田谷区用賀4丁目28番21号
名古屋市家族信託・相続相談センター概要
- 運営者名
- 名古屋市家族信託・相続相談センター
(税理士法人felicia/司法書士法人クラフトライフ/株式会社グッドライフパートナーズ) - 住所
- 名古屋オフィス
〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦2丁目4−3 錦パークビル 5F
地下鉄桜通線 丸の内駅5番出口から徒歩1分
地下鉄名城線、地下鉄桜通線 久屋大通駅4番出口から徒歩7分
碧南オフィス
〒447-0872
愛知県碧南市源氏神明町287
名鉄三河線 碧南中央駅から徒歩15分 - 電話番号
- 052-228-9450
※ 税理士法人felicia(フェリシア)が対応致します - 電話受付時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- 土曜日、日曜日
名古屋オフィス
碧南オフィス
COLUMNお役立ちコラム
信託監督人等事後支援の必要性
スマート家族信託(おやとこ)とは?
自分でやる家族信託の手続き。やり方を徹底解説!
相続は、本記事で解説させて頂きましたような法律のことだけでなく、税金のこと、財産の活用のこと、ライフプランのことなど、複数の専...
徹底解説!家族信託を自分でやると費用はいくらかかる?
もっと早く知りたかった!家族信託を自分でやる際の注意点
家族信託に掛かる費用を司法書士がわかりやすく簡単に解説!
この点、名古屋市 家族信託・相続相談センターでは、国家資格者である司法書士が中心となり、家族信託サービスを提供させて頂いておりますので、安心して高...
家族信託の手続きを司法書士がわかりやすく簡単に解説!
家族信託のメリットをわかりやすく簡単に解説!
これが、平成19年の信託法改正により、特別な資格等を持たない家族を受託者として、信託の仕組みを利用する...
本当に大丈夫?家族信託のデメリットと回避
こちらでは、その「家族信託」について、多くの方が心配される家族信託を利用し...
家族信託の危険性と回避
家族信託は必要ない?その考え方と具体例
認知症という症状そのものについ...
家族信託で後悔しないために必要なこと
いずれにしても、売却する際は農地委員会へ届出をして許可を得る必要があります。
家族信託で後悔しないために必要なこと家族信託とは 認知症や事故、病...