ゆうちょ銀行に家族信託を相談するメリットと注意点

家族信託は作って終わりではなく、作ってからがスタートとなります。遺言や贈与等であれば、実行して終わりとなりますが、家族信託は、実行によって財産管理が始まることとなるためです。
家族信託を開始すると、受託者は、他人の財産を管理する者として、信託契約及び信託法に基づき適切な管理をしていかなければなりません。会計処理や税務署届出、判例構築や税務通達、登記実務先例、銀行対応の変化等、外部要因に伴う契約書修正等、具体的にどうしていけば分からないのが通常です。
また、家族信託により、信託された財産は受託者の名義となりますので、恣意的な財産管理が行われていないかの確認も重要で、財産管理の状況をクリアにしておくことで、相続人間の不信感を防ぎ、受託者自身の身の潔白を証することができます。
名古屋市 家族信託・相続相談センターの適切な信託の運営をサポートする事後支援サービスにより、家族信託を安心してご利用していただけます。
ゆうちょ銀行に家族信託を相談するメリットと注意点

家族信託は、家族が財産を管理できるひとつの手法です。親が認知症になったり、要介護者になり自分で財産管理ができなくなった際に、子どもが親のために財産の管理や運用、処分をすることができます。柔軟な財産管理、運用、処分が可能など、後見制度よりも使いやすい仕組みとして、注目を集めています。家族信託を利用するには、はとても難しい契約等の手続きが必要となるため、専門家によるサポートが必要と言えるのですが、家族信託のサービスを提供している事業者は多種多様で、どこに相談すれば良いか分からない方も多いのではないでしょうか。
今回は、ご高齢の方に特に馴染みのある、ゆうちょ銀行に家族信託の相談ができるのか、また、そのメリットや注意点をお伝えします。
まずは、家族信託に限らず、ゆうちょ銀行で相談できることについて、簡単に確認してみましょう。

ゆうちょ銀行で相談できること

まず、前提としてゆうちょ銀行の店舗に行くと、大抵は日本郵便(郵便局)とかんぽ生命保険の窓口も一緒にあります。日本郵政グループの特性として、複数のサービスを同じ店舗で受けることができるようになっています。
シニアの利用者が多いゆうちょ銀行では、家族信託の相談もできます。ゆうちょ銀行で相談しているつもりでも、日本郵便やかんぽ生命のサービスを案内されることがありますが、同じグループなので問題ありません。家族信託に限らず、ゆうちょ銀行で相談できることには以下のようなものもあります。

終活紹介

終活紹介サービスは、日本郵便が提供しています。サービス内容は、霊園案内などお墓の紹介、葬儀サービス・介護施設・遺品整理業者等の紹介です。相続も相談にのってもらうことができ、相談員に話をすると、提携している税理士等の専門家を紹介してもらうことができます。「紹介」がメインなので、ゆうちょ銀行や日本郵便で、個別具体的な相続相談や、遺言書を作ったり、遺産分割協議書を作ったり、登記をしたりといった実際の手続きをしてもらうことはできません。

見守り

日本郵便では「郵便局の見守りサービス」を実施しています。離れて暮らす家族や高齢の親などを見守るため、月1回、郵便局員が訪問して会話をする有料サービスです。さらに、生活状況を写真付きの報告書で指定先に連絡してくれます。日常生活でのケガに対して「みまもり保険」という入院補償もついています。

保険

保険は、かんぽ生命が自社商品を提供しています。終身保険から、養老保険、定期保険、学資保険、長寿支援保険と、ひととおりの保険があり契約できるようになっています。また、日本郵便は保険の募集代理店として機能しています。かんぽ生命の保険が主ですが、一部は他社商品の取り扱いもしています。

貯金他

ゆうちょ銀行では、貯金や定期預金、財産形成貯金など金融商品が豊富にあります。それぞれ金利が違うほか、障害基礎年金や遺族基礎年金などの所定の年金を受け取る方は優遇金利があります。目的別に商品が分けられているので、店舗で確認してみましょう。その他、給与や年金の受け取り、資産運用など、他の銀行同様に金融サービスを受けることが可能です。

司法書士 飯田 真司

<strong>飯田 真司</strong>

名古屋市 家族信託・相続相談センターの司法書士飯田真司と申します。大学在学中はお笑い芸人を目指していたものの、挫折し、司法書士の道へと方向転換致しました。司法書士として頑張りつつも、たまに漫才イベントを企画しています。

専門分野・得意分野
民事信託、相続、財産管理
資格
  • 司法書士(法人登録番号:11-00552、登録番号:6918)
  • 簡裁代理(認定番号:1401068)
所属団体名
東京司法書士会
所属事務所
司法書士法人クラフトライフ
所属事務所の所在地
東京都世田谷区用賀4丁目28番21号

活動実績・専門分野

財産の管理・承継に関するリスクマネジメントとその手続きを専門分野とする。司法書士の専門である法務だけでなく、税務、財産活用等多角的な視点による提案力が強み。大手保険代理店、医療法人、社会福祉協議会等、セミナーや勉強会実績多数。
2021年、2022年民事信託士試験サブチュータ―
2023年 東京司法書士会民事信託業務検討委員会委員
2024年 東京司法書士会資産凍結及び相続対策業務推進委員会 副委員長
司法書士として民事信託や相続業務に取り組むと共に、財産管理・承継に係る総合的なコンサルティング業務を行う、株式会社グッドライフパートナーズの代表取締役も務める。

  • 相続登記
  • 家族信託
  • 相続税
  • 不動産活用

初めての相続・家族信託 無料相談

私たちは、司法書士と税理士を中心とする、相続や家族信託のプロフェッショナルです。「何をすればいいか分からない」といった段階からご相談頂けますので、お気軽にご相談下さい。

  • 相続登記
  • 家族信託
  • 相続税
  • 不動産活用

初めての相続・家族信託 無料相談

私たちは、司法書士と税理士を中心とする、相続や家族信託のプロフェッショナルです。「何をすればいいか分からない」といった段階からご相談頂けますので、お気軽にご相談下さい。